2018年08月22日

僕がギター初心者の方におすすめしたいギター Squier Classic Vibeシリーズ 

 皆さんこんにちは!今回はギターをこれから始める方に向けた記事を書いてみようかな、と思います。

 ズバリ!ギターブログあるある、初心者におすすめのギター紹介!

 僕自身まだまだ下手っぴですが、ギターに熱中すればするほど思うことが一つ、、、それは最初に買ったギター、失敗だったなあということ。

 もうメーカーも忘れてしまいましたが、激安の黒いストラトでした。忘れもしないペラペラ具合と破滅的なチューニング。失敗が人を成長させるとも言いますが、出来れば無駄な買い物はしたくなかったですし、これから始める人たちにもそうはなって欲しくないなあと。

 かといってそんないきなり数十万も出せるわけないんですと。そんな方々の助けになれればなと思いながら、レッツゴー。

ギターを始めようとしてぶつかる最初の壁
 テレビやら、ライブやらで見た憧れのギタリスト、さあ俺も、私もそうなりたい!と思ったは良いものの。

 どのギターにすれば良いんだ。

 楽器屋に行けばあまりにも多い種類が。脳は混乱、楽器屋の店員に勧められた物を言われるがままに、、、(なんかそんなブランドあったなあ、何とは言わんけど)という方が大半ですね。

 実際、最初は見た目で選んで良いと思います。部屋に置いといてテンション上がらなかったら手にも取りませんし。

 でもそれ、半年とか使っていくとだんだん不満が出てきて、、というパターンが大半です。

 もちろんそれも楽しみの一つです!ただ、最初から安くて、クオリティも伴った物をある程度長く使って、二本目は憧れの一本を!という方にはおすすめしたいギターがあるんです。是非紹介させてください。

それがSquier Classic Vibeシリーズじゃ
 私がおすすめしたいのはエレキギターの世界でGibsonと双璧をなす、Fenderの廉価ブランド、Squierから出ているClassic Vibeシリーズです。

 まずちょこっとFenderについて。皆さんもご存じテレキャスター、ストラトキャスターを生み出したメーカーです。(長くなっちゃうから調べてください) クリーンは明るく、みずみずしくはじけるよう、歪ませれば暴れ出す音。

 世の中にはFenderのコピーモデルがいろんなメーカーから出ています。Grecoとか。でも正しくストラト、テレキャスターと名乗れるのはFenderとSquierだけです。

 まあそんなことは置いといて、なぜおすすめなのか。

 安くて、音が良くて、弾きやすいこれに尽きます。下の動画を見てください。(僕の大好きなギタリスト、JackThammaratです)


 どうですか。上級者なら違いがわかるかもしれませんが、本家とブラインドテストしたら8割の人はわからんと思います。

 私も実はこのシリーズのストラトを以前持っていました。改造してやろうと思って手に入れたんですが、正直何の必要も無いな、という感じ。リアのピックアップだけ少し芯が弱いかなとは思いましたが。弾き心地も十分良い。。。

 価格は5〜7万ぐらい。FenderJapanの中古も視野には入りますが、そこは好みですね、、ただ、僕は音はこの価格帯で出てくるFenderには普通に勝ってると思いました。まずボディの木材がアルダーじゃない場合が多々あるので普通の音をイメージすると期待外れの事が多いです。

 ストラトだけじゃなく、テレキャス、ムスタング、ジャズベース等ラインナップは豊富なので、ぜひ下のリンクから探してみてください。ではでは。





posted by ミウラ at 14:15| Comment(1) | 機材レビュー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コトタマ
Posted by 言霊 at 2023年05月20日 20:14
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: