2017年03月17日

ギター弾くならオーディオにも投資してみない?お勧めイヤホンの紹介!

音楽やるなら、いい音で聴こう

 皆さんこんにちは。突然ですが皆さんはどれくらいの値段のイヤホン使ってますか?3000円?百円ショップの?
聴ければ何でも良いって方は結構多いと思います。

 でも、それもったいないです。せっかくの好きな曲、少し頑張って投資するだけでもっと好きになれます。さらに言えば聴こえなかった音も聴こえるようになって、新たな発見があるかも?耳コピもめっちゃ楽になります。特に最後のこれ、重要。

 さて、本記事では一般ギタリストの方にお勧めしたいイヤホンを紹介。判断基準は全てオーディオオタク歴5年の私の独断と偏見。今回は皆さんがバンド系の音楽、弾き語りの曲をよく聴くという前提で選びます。特に重視する点は
@個性を考慮したうえで最低限の音のバランスがとれているか
A臨場感をどれだけ出せるか
B各楽器がしっかりと分離して聴こえるか
Cスマホで聴いて良い音がする
D手に届く価格
 この5つです。ではいきましょう!!

茶楽音人 Co-Donguri雫

 いや一発目から読めねーよ!!さらうんど と読みます。音茶楽(こちらも読めない。おちゃらく と読みます)という日本の高級イヤホンメーカーさんが生産拠点を海外に移して立ち上げた低価格帯の新ブランドのイヤホンになります。親会社の音茶楽さんは元ソニーの技術者の方が立ち上げた会社で、その技術力はすさまじいものがあります。難しいことは置いといて、高音がとてもよく伸びるのに耳に痛くない、というすごいイヤホン作っちゃったとこです。

 このイヤホン、まず見た目がいい。小さいし色合いも可愛い。女性受け抜群。藩士のきっかけが生まれますね。フィット感もおかげで良好。

 音はすっきりめ。開放感があり、窮屈さを感じさせない優しいサウンド。低音量は少ないですが、各パートの分離もよいです。激しめな楽曲よりはおとなしめのやつ、miwaとか宇多田ヒカルとか、最高。アコースティック系の楽器には強いですね。ジャズもよし。お値段も納得です。おすすめ。


RHA MA750

 イギリスはグラスゴーのメーカーさん。個人的に圧倒的イチオシ。素晴らしいです。完成度。3万クラスまでは戦えます。金属筐体、パーツは高級感にあふれかえっております。

 音も完璧。少し硬質ですが聴き疲れは全くしません。Xoticぽいと言えば伝わるでしょうか、、、低音域から高域までとても余裕をもって鳴らしてくれます。音場は広くありませんが、その分ぶっといギターサウンドを再生してくれますね。スピードのある楽曲でも全く破綻することがないのが最高です。本当にオールジャンルいけます。割とこれ聴いたときは感動しました。

 あと、このような高級イヤホンで心配なのが断線ですが新品購入すると3年保証が付いてきます。3年間はケーブルぶった切れても修理費タダ。最強。僕は友達にプレゼントしました。めちゃくちゃ気に入ってくれます。


SATOLEX Tubomi DH299-A1

Satolexという大阪のメーカーさんのイヤホン。めちゃくちゃマイナーですが、これはもっと多くの人が聞くべきイヤホンだと思います。Theバランス王子。中高域の抜けがこいつの強み。MA750と比較すると低域は負けますがその他はかなり良い勝負。爽やかさを求めるならこれ。Shureとか聴いてこもってるなあ、、、という方にはぜひ。玄人向けですが。もっと低価格なモデルも評判いいので要チェック。


 ちなみに遮音性求めるならもうShureでいいと思います。音が少しこもるようにも思えますがこの価格帯でこのフィット感、遮音性が得られるだけで十分。もっと予算があるならWestone良いですがやっぱ高いっす。今日はこんなところで。

posted by ミウラ at 01:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑談 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年03月11日

自分が利用してるおすすめサービスと気になってるエフェクターの紹介。Amazonでの購入術とか。

 皆さんこんにちは。今回は自分がよく利用してるサービスだったり、気になってる機材について雑談。ダイレクトマーケティング。

 @Amazon 在庫一掃セール

 Amazonでは在庫一掃セールといっていわゆる処分特価でエフェクターなどの機材を販売しているページがあるのですが、学生の方は知らない人も多いかも。ですが、これ学生さんこそ利用すべきサービスなんじゃないか?と思ったので紹介させていただきます。

 こちらからページに飛べます。この記事を書いた時点(2017年3月11日)ではこんなものが。
GAS FX ガスエフエックス オーバードライブ Drive.png
安い。元値で買う意味を疑うレベル

 かなり在庫状況はすぐに変動するのでブックマークしといて常に見張っておくのがおすすめ。やっぱり人気商品は即売り切れてしまうので。

 ベースや音楽制作関連の機材も充実しているので要チェックです。

Aヤフオクとメルカリ

 圧倒的に市場価格より安く変える可能性が高いです。特にメルカリは見張ってるとたまにとんでもない安値で投げ売りされてたりします。注意点としてはとにかくしっかり出品者の評価を見ること。これさえ守っとけば大丈夫です。

 これらはどちらも事前に平均的な相場を調べておいて、それを割り込んでいたら購入、といった感じにすると不要になって売りに出しても損することはあんまりないです。試奏できないのはやっぱり大きいですけどね。Youtubeの動画で大体わかってしまうので私はそんなに気にしたことないです。

BEbay

 これは少し難易度が高いかも。リンクはこちら。でも輸入代理店がめちゃくちゃ高い値段をつけてたりするようなエフェクターなんかは見てみるとたまにとんでもなく安かったりします。新品販売だけでなくオークション等もあります。ですがこちらはかなり英語が使えないと苦しいか。。自分はトラブルが怖いのでまだそこまでは手を出していません。先日のEclipseなんかはここで買いました。

ここからは私が個人的に気になっている機材について。
 海外のマイナーな奴ばっかですが。

 @Foxpedal Magnifica V2
 

 スプリングリバーブエフェクターです。音、なかなかいいんです。とても透き通った、それでもアナログっぽい上品な感じ。旧式のものは日本でも販売されていたのですがリニューアルされたものはEbayで買うのが今のところは唯一の方法でしょうか。見た目がとてもおしゃれでボードに入れるとなんか癒されそう。ここから購入できます。

 AGround Control Audio Amaterasu preamp
 

 なんじゃいこりゃあ。。アマテラスですって。モントリオールのエフェクターメーカーみたいです。ゲインの横に大声でって書いてあったりもうなんかすごい。プリアンプとはついていますが普通にひずみとして使う感じでしょうか。なんといっても見た目が強烈。夜に見られないです。動きそう。。。公式サイトのリンクはこちら。ちなみに私は気になってるだけで絶対買いません。みんなの注目を集めたい方、いかが?

 BSuhr ACE Analog Cabinet Emulator
 
 
 Eclipseと同時期に発表されたキャビネットエミュレーターです。キャビネットエミュレーターとはギターアンプシステムのキャビネット部分をシミュレートしたやつ。つまりボードの最後におけばこのままPAシステムに送ることでどこでもSuhrのアンプの音が再現できるとかいうやつ。どんなライブハウスでもプリアンプと組み合わせれば完全に毎回同じセッティングができるようになるわけですね。レコーディング用としても大型アンプをマイク録りしたテイストを出せると。これ地味にすごいと思うんですよね。

ですが!まだどこでも販売されてない。。。続報あれば追記しますね。

とまあこんなところでした。Twitterも細々とやってるのでよろしくお願いします。
posted by ミウラ at 15:04| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑談 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年03月09日

エフェクターボード完成 Strymonの新製品Sunsetとか、雑談

 皆さんこんにちは。昨日は夜遅くまで延々と配線作業等をしておりまして、、ついにエフェクターボードが!完成しました!
IMG_0720.JPG
 いや、、、ここまで長かったこと。構成は
スイッチャー AMT GR-4 
歪み Jetter Gear Traindrive & Suhr Eclipse
コンプ A.Y.A Tokyo Japan R-comp
空間系 Strymon El Capistan & Ola & DIG & Valeton Coral Mod
ブースター EP booster
 て感じになっとります。Strymon3個とかいう暴挙。あとスイッチャーでけえ。この黄色いやつなんやねんと言われること間違いなし。

 作ってみてEPboosterの偉大さを実感。常時オンにしないと生きていけない体になってしまいました。ソロ用のブースター自作しようかなと思ってます。

 そういえば、昨日突然Youtubeにこんな動画が。


 SuhrだけでなくStrymonもデュアルチャンネルのオーバードライブエフェクターを出してきましたね。。
色も似てる。Sunsetというらしいです。

 音はこれ、なかなかいいですね。Riversideより好きかも。本当にEclipseといい勝負になりそう。

 公式サイトに詳細がすでに上がってますが、コントロールはかなり違いますね。Eclipseは全く同じチャンネルが二つ、どちらか片方のみを使用するといった感じですが、このSunsetは右側が基本的な歪みチャンネル、左側はブースターになっている模様。それぞれに三つも切り替えスイッチがついており、歪みは二つのクリッピングステージを組み合わせるもの、一つだけのもの、Jfetの三種類、ブースターはゲルマニウムダイオードのもの、Texasというもの、これはTSみたいなものだと思います、トレブルブースターの三種類。。。

 あれ、こりゃなかなかの強敵。Eclipseの有利な点はEQぐらいになってしまったような。幸い音の質は違って聞こえるので十分今後も戦っていけるとは思いますが。

 ゲイン幅もとんでもなく広いですね。かなり強めのディストーションまでいけてます。いや、もうこれも手に入れてしまう嫌な予感しかしない。。もう手放すものないよ。。

 まだ英語サイトでも数件しか情報のないこちらのペダル、要チェック。

 追記;予約販売も開始されたようです。商品説明も来てます。なんと二つのチャンネルの接続順を変更したりパラレル接続なんかもできるようで。。。


 以下Yahoo!ショッピング イケベ楽器リボレ秋葉原さん からの引用です。

商品説明

無双のハイブリッド・ドライブペダル”SUNSET(サンセット)”

strymon SUNSET Hybrid Drive Pedal

後発にして…NO.1
空間系エフェクターを極めたStrymon。満を持してギターサウンドの本丸『歪み系ペダル』に堂々参入。あらゆるギターチューブ・プリをカバーする「Riverside」に続き、 その前段をフルにカバーする歪み&ブーストペダルをアナログ& DSP のハイブリッドで完成した「SUNSET」の登場です。

6種類の歪みモード
クラシックなオーバードライブ/ ディストーション回路は6種類。「SUNSET」は異なる回路トポロジーをA/Bの2つのチャンネルに分け、あらゆるクラシック・ドライブ・サウンドを生み出せるように設計されています。

Ge: ゲルマニウム・ダイオード回路とパラレル・ドライ信号ミックス
Texas:中域にふくらみを持たせたシングル・ステージのソフト・クリッピング
Treble: TONE 操作で低域がカットされるクリーンブースト
2stage: ソフト・クリッピング→ハード・クリッピングへ続く2 ステージスタイル
Hard: ハイゲイン+シングル・ステージのハード・クリッピングのスタイル
JFET:サウンドに厚みと温かさを加えるクリーンブースト
前面パネル

LEVEL、GAIN、TONEのシンプルなコントロール。A&Bチャンネル独立のON/OFFスイッチは、それぞれON/OFF可能。電子リレーによるトゥルー・バイパス仕様です。(バッファード・バイパスへの変更も可能)

背面パネル
BRIGHT スイッチにより、接続するアンプにマッチする高域キャラクターを選択できます。ルーティングスイッチはチャンネルA、チャンネルBの接続順を選択できます。A+Bモードは2つのチャンネルがパラレル接続されます。別売のMini switchを用いてプリセットすれば、セッティングを瞬時に呼び出すことができます。エクスプレッション・ペダルで出力または任意のコントロールを操作することも可能です。

主な仕様&特徴
・高性能な感知性能を誇るノイズ・リダクション(ゲート)機能搭載
・超低ノイズ24-bit 96kHz A/D & D/A コンバーターを採用
・超高音質アナログ入出力
・スーパー・ハイパフォーマンスSHARC DSP を採用。32bit 浮遊演算方式
・バイパス:トゥルー・バイパス(アナログ・バッファード・バイパスに設定可能)
・入力電圧:9VDC センターマイナス、250mA
・付属品:専用パワーサプライ
・サイズ・重量:102mm(幅)× 117mm(縦)× 67mm(高)/ 450g
・Made in USA
 

 Riversideと比較してブースターとしての強みを強調した感じですね。とはいえ単体でも素晴らしい歪みを作り出せる点は素晴らしいですね。こりゃもうほとんどマルチエフェクターですわ。
posted by ミウラ at 13:24| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑談 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする